先生!頑張って歯みがきしてるのに、なんでまた虫歯になるの?

      2017/08/24

吉田歯科では、治療にかかる前、

患者さんに色々な検査を受けてもらっています。

その中のひとつに、虫歯菌の検査があります。

 

結果は、こんなタイプの人や

 

 

こんなタイプの人、

 

 

こんなタイプの人と、さまざまです。

 

お口の中に、どれくらいの虫歯菌が

住み着いているかを調べる検査です。

 

 

一般的には、こんなタイプの人が虫歯になりにくい、

と思われていますが、実はそうでもないんです。

 

 

虫歯が、どうやってできるかを知っていますか?

虫歯にならないようにするためには、

どうすればよいか知っていますか?

とお聞きすると、たいていの人が、

『毎日、頑張って歯をみがいて、

この検査結果で出た虫歯菌を少なくする!』

と、答えます。

残念ながら、実はソレ、正解ではありません。

『えぇ~!だって、今までさんざん、

ちゃんと歯みがきをしなかったから虫歯になった、

って、歯医者に言われてきましたけど!』

 

確かに、

『ちゃんと歯みがきしないから、虫歯になるんです』

って、説明している歯医者も多いんですが、

虫歯は、歯みがき、歯ブラシでは、予防できません。

 

 

じゃぁ、どうすれば虫歯を予防できるんでしょうか?

虫歯ができるメカニズムを見ていきましょう。

まず、たくさんの虫歯菌が歯にベターっとくっついていても、

それだけでは、虫歯にはなりません。

虫歯菌が直接、歯を虫歯にすることはありません。

虫歯ができてしまうのは、

われわれが虫歯菌にエサを与えるからです。

そのエサというのは、糖質です。

糖質、と聞くと甘い物を思い浮かべますが、

甘い物だけではありません。

私たちのたべている、ごはんやスナック菓子、

イモ類などにも糖質は含まれます。

 

私たちが食事をすると、虫歯菌も糖質を食べます。

そして、私たちのお口に中で、

おしっこやうんちをします。

それがです。

そので歯がとけるのが虫歯です。

実は、私たちが食事を始めた瞬間から、

お口の中は、酸だらけになり、

みるみる歯の表面がとけていっています。

しかし、食事が終わり20分くらい経つと、

唾液の中の成分によって、

とけた歯の表面が修復されます。

よって、

規則正しく食事をしている人の場合は

こういうふうに、唾液によって歯が守られます。

 

しかし、いつもだらだらと何かを食べている人の場合は、

このようになってしまい、

だえきが、歯をもと通りにできないんです。

 

要するに…

こんな人でも、

虫歯菌が少ないからといって、

安心して、だらだらと食べていれば、

絶対に虫歯になります。

歯をみがくころには、歯は溶けていて、

必死で歯をみがいても遅いんです。

 

 

極端なことを言えば、こんなタイプの人でも

お肉や野菜だけを食べて、糖質を一切取らなければ、

まったく歯をみがかなくても、虫歯にはなりません。

糖質がお口に入ってこないので、

虫歯菌の食べるエサがありませんから、

お口の中に、酸がばらまかれませんからね。

詳しくはコチラ➡http://free-dentist.com/tooth-decay/

 

 

結論

虫歯を予防するのは、歯みがきではありません。

あなたの食べ方です。

注意して下さいね。

いつも、あめちゃんやハイチュウを口の中に入れてる人、

ペットボトルのジュースをちびちび飲んでる人、

スナック菓子を食べながらパソコンやテレビを見てる人、

こんな人は要注意です。

サッサと飲みきる、サッサと食べきることを心がけて下さい。

一つのケーキを大事に1時間かけて食べるより、

15分で何個でも食べて下さい。

ペットボトルのジュースを飲んでキャップを閉めたら、

次にキャップを開けて飲むのは2時間後にしてください。

 

 

 

 

虫歯を予防するのは、

歯ブラシ、歯みがきではありません。

あなたの食べ方です。

お口の中に、休憩時間をたくさん取って下さい。

読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 - 虫歯